株式 会社川原木神仏具店
〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町軽米第8地割56-1
安心の24時間365日対応
Tel:0195-46-2858
Fax:0195-46-2933
お手伝いをさせて頂きます。
大切な方を送る
真心を込めて
地元の風習を尊重し
ご縁を大切に・・・
岩手県のお葬式習慣
多くの山々に囲まれると同時に海沿いにも人々の生活がある地域です。
冬は降雪量が多くなるため往来は困難になります。
また出漁で長期間不在になる方もいらっしゃいます。
その生活に合わせた形で古来より葬儀も行われてきました。
近年は多少変化したとはいえ自然環境は変わるものではありません。
今でも昔からの習慣は多く受け継がれ、葬儀の前の火葬、複数回の通夜、
或いは火葬から葬儀まで日にちを置く、など岩手独自の習慣としてあります。
お香典とは別に『お夜食料』を出すという習慣もあります。
何日にもまたがる通夜振る舞いに合わせて包まれるものです。
身内はお餅を持ち寄るという地域もあります。
人々が難渋な自然環境の中で助け合い暮らしてきた、岩手県民ならではの習慣です。
地元で長く葬儀に関わってきた川原木神仏具店は、こういった習慣を熟知しております。
ご遺族がどのような葬儀を望まれているのか、きちんと伺ったうえで葬儀を執り行います。
自由葬
無宗教葬
僧侶による読経など宗派による決まり事をお願いしない
音楽葬
故人が好きだった音楽を生演奏やCDなどで流しながらお別れする
お別れ会
故人の作品などを展示したりビデオ上映しながらのお別れする
会食会
ご縁のある方を招いて故人を偲びながらお別れする
直葬
通夜などは行わず火葬のみシンプルに行う
生前葬
現役リタイア、傘寿(80歳)米寿(88歳 )卒寿(90歳)などに、けじめとして自分で自分を見送る
故人とご遺族のお気持ちに沿った葬儀を承ります。気軽にご相談下さい。
家族葬と密葬
コロナ禍の昨今、この葬儀を選択される方が多くなりました。
多くの人が一ヶ所に集まりにくい時代ならでは、とも言えるでしょう。
密葬の場合は後日のお別れ会が執り行われることがほとんどです。
メモリアルホール白寿のご案内
宗派を問わず、密葬、自由葬、家族葬、社葬など
さまざまなニーズに対応し、真心込めてお手伝いさせて頂きます。
故人のご遺志やご遺族のご希望を出来るだけ汲み取れるよう
心がけておりますので、どうぞ何でもご相談下さい。
九戸郡で長年葬儀用品を取扱っております「株式会社川原木神仏具店」直営の葬祭ホールです。
地元の風習を尊重し、ご予算に合わせた適正価格でご案内致します。
〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町軽米第8地割147-14
メインホール
最大収容人数は200名様までとなります。社葬や、密葬後のお別れ会など多くの参列者様がある時にお使いいただけます。
ご遺族様控室
シャワールームを設置しております。お着換えの際などにご利用ください。
小ホール
最大収容人数は20名様までとなります。家族葬や自由葬にご利用いただけ、葬花などで雰囲気をオリジナルに演出しやすい広さです。また三回忌、七七忌などの法事法要にもご利用いただけます。
宿泊施設
遠方から来られる参列者の方や、何日にもわたるお葬儀の際などにご予約いただけます。往復時間の短縮や、長旅のお疲れを癒すためにご利用ください。
感染対策などにもきちんと配慮しております。ご安心ください。
お線香からお仏壇まで
それぞれの宗旨宗派に合わせた仏具・神具をご案内いたします。それぞれの宗旨宗派に合わせた仏具・神具をご案内いたします。ご予算に合わせた葬儀用品の中でも、品質の高いものを取り揃えております。葬儀に関わる一連の必需品、しきたりは 全てお知らせしますので、初めてのお見送りをされる方にもご安心いただけます。
大切な方とのお別れから後々のご供養まで、すべてお任せいただける川原木神仏具店です。
会社概要
宗派を問わず、いつの時代も変わることなく日々の暮らしの中、ご先祖様を敬う高品質な仏壇仏具や葬儀用品も一式揃います。地元軽米町で長年営業してまいりました。安心価格でご提供しております。どうぞ、お気軽にご相談下さい。
会社名
株式会社川原木神仏具店
電話番号
0195-46-2858
FAX番号
0195-46-2933
住所
〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町大字軽米第8地割56-1
アクセス
八戸自動車道:軽米ICから3分 岩手銀行斜め向かい
駐車場
駐車料金 無料
営業時間
年中無休、24時間営業
事前相談・資料請求のお問い合わせ
ご葬儀のご依頼はこちら
安心の24時間365日対応
お気軽にご相談ください
TEL:0195-46-2858
まずはお電話ください