top of page
株式会社川原木 神仏具店
〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町軽米第8地割56-1
安心の24時間365日対応
Tel:0195-46-2858
Fax:0195-46-2933

お手伝いをさせて頂きます。
大切な方を送る
真心を込めて
地元の風習を尊重し
ご縁を大切に・・・

岩手県のお葬式習慣
多くの山々に囲まれると同時に海沿いにも人々の生活がある地域です。
冬は降雪量が多くなるため往来は困難になります。
また出漁で長期間不在になる方もいらっしゃいます。
その生活に合わせた形で古来より葬儀も行われてきました。
近年は多少変化したとはいえ自然環境は変わるものではありません。
今でも昔からの習慣は多く受け継がれ、葬儀の前の火葬、複数回の通夜、
或いは火葬から葬儀まで日にちを置く、など岩手独自の習慣としてあります。
お香典と は別に『お夜食料』を出すという習慣もあります。
何日にもまたがる通夜振る舞いに合わせて包まれるものです。
身内はお餅を持ち寄るという地域もあります。
人々が難渋な自然環境の中で助け合い暮らしてきた、岩手県民ならではの習慣です。
地元で長く葬儀に関わってきた川原木神仏具店は、こういった習慣を熟知しております。
ご遺族がどのような葬儀を望まれているのか、きちんと伺ったうえで葬儀を執り行います。
岩手県のお葬式習慣

自由葬
無宗教葬
僧侶による読経など宗派による決まり事をお願いしない